リノベーション会社の種類や選び方は?注意点も解説
リノベーションをおこなう際に大切なのは、会社選びです。
今回は会社の種類や選び方など、施工の際に役立つ情報をお伝えしていきます。
また、作業を依頼するうえでの注意点にも触れているので、リノベーションを検討している方は今後の参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪のリノベーション物件一覧へ進む
リノベーション会社の種類
そもそもリノベーション会社には、いくつかの種類があります。
以下で詳しく見てみましょう。
不動産会社
不動産会社といえば、賃貸物件を探したり、不動産を売買したりする際の相談先として定評があります。
あまり工事には関係がないと思われがちですが、実際にはリノベーションにも大きく関わっているのです。
不動産会社が施工をするわけではありませんが、工事のベースとなる物件を探すスキルに長けています。
たとえば工事をするのを見越して中古物件を購入したい場合は、不動産会社に相談するのがもっともスムーズでしょう。
立地や予算など、希望条件に合致した物件を見つけられます。
また、多く場合は工事業者の案内もおこなっているため、ワンストップでのサポートを受けられるのも魅力です。
比較的スムーズに新生活を始められるため、忙しい方に適しているでしょう。
リフォーム会社
リフォーム会社は、主に原状回復に特化した工事を得意としています。
建物は年数の経過に応じて劣化していくものです。
見た目がボロボロになるだけではなく、場合によっては設備そのものが壊れてしまうケースもあるため、原状回復は必須です。
こうした経年劣化によるトラブルを解消するためには、リフォーム会社が最適と言えます。
業者によってどの部分の施工に対応しているかは異なりますが、内装・外装・設備などを一新したいときに役立ちます。
工事の経験が豊富な業者であれば、大規模なフルリフォームを手掛けられるケースもあるため、築年数が経過してしまった建物に有効です。
あまりにも建物が古く、本格的な工事が必要な場合も安心でしょう。
リノベーション専門会社
その名のとおり、リノベーションに特化した業者です。
主に中古住宅の施工を得意としており、依頼に沿って柔軟な対応ができます。
ほとんどの業者は物件探し、施工プランの提案、資金面でのアドバイスなどを手掛けています。
最初から最後まで一貫した対応が期待できるため、工事だけではなくその他のサービス性も重視したい方におすすめです。
とくにおすすめなのが、すべての作業を自社で手掛けているタイプの業者です。
この場合は他業者が介入しないためスムーズにやり取りできるだけでなく、コストカットを実現できます。
工事をする場合、高額な費用がかかるのを心配してしまいがちですが、こうした専門業者ならそのリスクを解消可能です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪のリノベーション物件一覧へ進む
リノベーション会社の選び方
施工を依頼する場合、どのような選び方を意識すべきなのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。
過去の事例を見る
選び方で重要なのが、過去の施工事例です。
実際にどのような工事をしたのかが明確に分かれば、作業員の作業品質・レベルが分かります。
丁寧に施工されている業者であると分かれば、安心して依頼できるでしょう。
施工事例は多くの場合、業者のホームページで案内されています。
場合によっては施工の度に、定期的に写真が掲載されている場合もあるので、チェック必須です。
もし確認できない、施工事例が少ない場合は、スタッフの施工スキルが不十分な可能性があります。
少しでも仕上がりの質を向上させたいのであれば、過去の実績は必ずチェックしておきましょう。
万が一ホームページになくても、業者が資料を持っている場合もあるので、気になったら尋ねてみてください。
得意分野に合わせる
たとえリフォームをしている業者でも、得意分野はそれぞれ異なります。
たとえばAの業者は外壁塗装を得意としており、Bの業者は内装の張り替えが強みとしているなどさまざまです。
こうした得意分野に合わせて、業者を選別すると良いでしょう。
得意な分野であれば、基本的に施工品質が高くなるため、他社よりもワンランク上の仕上がりが期待できるようになります。
なかには得意を活かして、複数のプランを用意して柔軟に対応しているケースもあるようです。
得意分野はホームページやSNSなどでアピールされているケースがほとんどなので、こちらも施工事例とともにチェックしましょう。
アフターサービスの有無と内容
多くの業者は、アフターサービスに力を入れています。
施工後にトラブルがあった際に、依頼主が安心して相談できるようにするためです。
ただし、アフターサービスの内容は業者によって異なるため、注意が必要です。
たとえば外壁塗装に保証期間がセットになっていても、その期間がどの程度なのかは業者によって異なるでしょう。
プランによっては保証の対象外となっているケースもあるため、自分が利用する業者ではどのようなアフターサービスがあるのかを確認してください。
できればトラブル時の対応がマニュアル化されており、丁寧なサポートが期待できる業者を選んだほうが良いでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪のリノベーション物件一覧へ進む
リノベーションを依頼する際の注意点
リノベーションを納得できる形でおこなうためにも、注意点を知っておく必要があります。
以下で詳しく見てみましょう。
打ち合わせが不十分な業者は避ける
業者のなかには打ち合わせにあまり時間を割かず、対応が雑な方もいます。
しかし、十分な打ち合わせがされていないと、施工の仕上がりが大きく左右されるのです。
たとえば希望していたデザインと異なっている、案内されていた金額と異なるなど、打ち合わせ不足はトラブルの元になります。
こうした業者は丁寧な対応が期待できないので、利用を避けたほうがベターです。
事前に見積もり相談をおこなった時点で、丁寧に話を聞いてくれる業者であれば、プランニングの品質が高いと言えます。
必要に応じて施工内容の提案・アドバイスをしてくれる業者なら、より依頼しやすくなるでしょう。
価格を確認する
施工を依頼する場合は、具体的な価格を確認しましょう。
何の作業にいくらかかるのか不明瞭だと、トラブルに発展しかねません。
とくに注意したいのが、追加料金がかかるケースです。
どのようなケースに追加料金が発生するのかを知っておかないと、予定外の出費に苦しむ結果となります。
多くの業者は事前に案内してくれますが、なかには説明不足で価格に関する情報を教えてもらえなかったケースもあります。
できれば打ち合わせ時に、追加料金の有無について確認しておきましょう。
また、案内された内容を忘れないようにメモしておくのがおすすめです。
アフターサービスが優れた業者を選ぶ
基本的にアフターサービスは、ほとんどの業者がおこなっているものです。
しかし、先述したようにその内容は異なります。
アフターサービスがしっかりしていないと、施工後のトラブルに対応してもらえなくなる恐れがあります。
なかには対応してもらえたものの、高額な費用を請求されてしまうケースもあるため、必ずアフターサービスが優れた業者を選別してください。
たとえ施工料金が安く済むとしても、アフターサービスの内容が不十分であれば意味がありません。
価格は重視すべきポイントではありますが、トラブル時に追加費用がかかってしまうとかえってマイナスになってしまいます。
こうしたバランスにも着目しながら、ぴったりな業者を探してみましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪のリノベーション物件一覧へ進む
まとめ
リノベーション会社には、不動産業者をはじめとする種類があります。
選び方として、業者の得意分野やアフターサービスの内容に注目しましょう。
また、打ち合わせが不十分な業者の利用は、トラブル対策のためにも可能な限り避けてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪のリノベーション物件一覧へ進む